- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 大谷翔平が「神様」ジョーダンやルースも凌駕し得る科…
大谷翔平が「神様」ジョーダンやルースも凌駕し得る科学的な理由
野球は過去数十年間、アメリカとアジア以外への人気拡大に苦戦してきた。アメリカでも視聴率の低下が鮮明になっている。ジョーダンがアメリカでNBA人気を高め、世界中の注目をさらったように、大谷の愛すべき性格と天賦の才能は野球にも同様の効果をもたらすかもしれない。
大谷は7月7日、シーズン半ばで松井秀喜を抜き、日本人選手のシーズン最多本塁打記録を更新した。だが私には、こんなささやかな記録を持ち出すこと自体、冒瀆的行為にさえ感じられる。
大谷があまりに偉大過ぎて、母国出身の他の選手との比較に意味を見いだせない。そもそも、神に母国などあるのだろうか。

アマゾンに飛びます
2022年5月24日号(5月17日発売)は「歴史で読み解く ロシア超入門」特集。ウクライナ侵攻で見せた不可解なほどの権威主義。政治・軍事・文化を貫くロシアの本質を知る
この筆者のコラム
トランプが法の裁きを受けずにいられる理由 2022.04.20
なぜロシア人はウクライナ戦争の真実を見ようとしないのか 2022.04.07
モスクワに残っていた、ほとんど最後のアメリカ人のロシア脱出記 2022.03.30
【モスクワ発】ウクライナ戦争を熱烈支持するロシア人の心理 2022.03.08
【現地発】「戦争前夜」ロシア国民の心理と論理 2022.02.24
アメリカ大統領の支持率とペットの不思議な関係 2022.02.09
「激ヤセ」ポンペオに見るアメリカ大統領と体重の微妙な関係 2022.02.02