- HOME
- キリスト教
注目のキーワード
キリスト教
ニューズウィーク日本版『キリスト教』に関する記事一覧
ウクライナ侵攻が正教会にもたらす混乱 親プーチンのロシア・キリル総主教は孤立化
ロシア正教会のキリル総主教が、ロシアによるウクライナ侵攻に高らかな祝福を与えたことで、世界中の正教会...
マザー・テレサの救貧院に政治的圧力──インドで見られる「弱さの玉突き」
・マザー・テレサが遺した救貧団体に対して、インド政府の政治的圧力が強まっている。 ・その背景には...
ハイチの米国人宣教師ら誘拐事件、ギャングが19.4億円の身代金要求
ハイチで米国人とカナダ人の宣教師の一団が誘拐された事件で、ハイチ高官は19日、誘拐したギャングが身代...
被害者の大半は男の子で10代前半 仏カトリック教会、性的虐待「21万6000人」の衝撃
<約3000人の加害者のうち、3分の2が神父だった> 神父による性的虐待問題が世界中で噴出している...
神は6日で世界を造ったとの「真実」を理解する意味...理不尽な世界に対峙する「神学」の力
<「なぜ」と問う力──リベラルアーツの本質はICUの神学から学ぶ。話題の本『ICU式「神学的」人生講...
1人の子供がいじめられ続けることで、全体の幸せが保たれる社会...「神学」から考える人権
<ICUの「キリスト教概論」がリベラルアーツに強い学生を育てる理由。話題の本『ICU式「神学的」人生...
自らの至らなさを自覚できるからこそ人間は偉大...現代世界の根源的理解を「神学」に学ぶ
<リベラルアーツ教育で名高い国際基督教大学(ICU)の必須教養科目が待望の書籍化。その一部を3回にわ...
「リオ以上」超巨大キリスト像、発起人は新型コロナで亡くなっていた
キリスト像といえば、ブラジル・リオデジャネイロの丘に立つ像が有名だ。 だがこちらは、同国南部エンカ...
教皇イラク訪問を誤読する朝日新聞の怠慢と不見識
<教皇はイラクのキリスト教徒に希望を与えるために、あえて危険な旅に出たのだ> 3月初め、ローマ教皇...
「おまえの父親は地獄に落ちる。ムスリムだから」孫に向かってそれを言う?
<私は心底怒っています。踏み込んではいけない境界線がありますよね? 小説家でユダヤ教徒のミシェル・ハ...